Fusionにて基板製造依頼しました!!
- Thursday, February 04 2021 @ 08:05 pm JST
- 投稿者: ja6lzg
- 表示回数 38
コロナ禍でも基板製造依頼はやっぱり、中国(China)の会社で、国内業者の価格差に驚き!!個人の趣味程度はベスト・ソリューションでしょうか!?
ようこそ! 瀕死白頭爺-漫書 Tuesday, March 09 2021 @ 03:16 am JST
このBlogはアマチュア無線と身近な話題およびリンク集に なっています。 1994年にMAC(68K)にオープン・ソースOSであるNetBSDを載せたHTML-Serverを自宅に立ち上げ、それ以降はIBM-560,etcなどのに色々なPC- UNIXのOSを使って細々と発信しています。2005年より自作ボード( Arm9:Embedded:組み込みLinux ) の防災&セキュリティ管理システムを開発して以来、低電力モードのECOスタイルHTML-Serverとしての運用実験を行っています。早いもので、今年で27年目になりましたが、未だにFreeBSDやNetBSD系が数台動いています。
コロナ禍でも基板製造依頼はやっぱり、中国(China)の会社で、国内業者の価格差に驚き!!個人の趣味程度はベスト・ソリューションでしょうか!?
ex JH6ZGG Ham Club Members
この大分県日出町にテキサス・インスツルメンツ工場があった事をご存知でしょうか?まだ、以前の建物はそのまま残っていて、外観からは以前の姿が見られますが、建物の中は昔の半導体設備は何もありません。別な企業が入っているようです。
以前は工場の中に『アマチュア無線のクラブ』がありました。そのコールサイン:JH6ZGGでしたが工場閉鎖と共になくなりました。小生もこのハムクラブに20年近く属させて頂き楽しいハムライフを過ごせました。.