ALL-JAコンテスト開催

 JARL主催のALL-JAコンテストが2025年4月26日(土)21時00分から4月27日(日)21時00分(JST)の期間で開催されます。

 今回のコンテストはどのバンドにて参加するか?検討していますが、3.5/7MHzともどうも飛びがイマイチの感じがしています。現在のアンテナは3.5/7MHzともInverted-Vなのですが、アンテナの影響?張り具合が悪くのか?RSTリポートが良くありません!今まで利用していたTwin-Delta-Loopとの差が随分とあり、受信性能およびRSTレポートが非常に悪く感じています。そこで、本コンテストに際してはどのバンドにて参戦するか?検討する必要が出て来ました。

 手間を考えると今のアンテナを利用するのがベストではありますが、飛びがイマイチなので、他のアンテナに変更したいのです。しかし、どのアンテナにするか?再調査する時間も足らない事もあり、頓挫状態となっています。
現在、色んなバンドで既に夏場コンディションに近い状態なっているで、パワーを上げないと飛んでくれません。本来ならば14MHz当たりがベストなのかもしれませんので、マルチ・バンドでの参戦がベスト・ソリューションでしょうか?いずれせよ、来週中にでも上げ直すか判断が迫られます。

それと、現用のInverted-VとTwin-Delta-Loopの使用感としては高さの違いによるアドバンテージもありますが、今のInverted-Vと比べると関西エリアとの距離で受信レベルが10dB程度違うのに驚いています。事例として、よく交信を戴いている三重県松坂市のJQ2SIX(高橋)さんとの交信では59+10dB程度に留まりTwin-Delta-Loop時は59+20dB程度で約10dBの差があるようです。

カテゴリー: アマチュア無線 パーマリンク