中古4000円PCは凄いぞ!!

 以前、Hamlog+Zlog専用の¥1000円-PCを購入し利用していましたが、HardDiskが損傷したので、新しい中古¥4000円-PCを購入しました。安価で軽いPCを欲しかったので当初、頭に浮かんだのがPanasonicのPCでした。そこでSSD256GB+8GB以上のMemoryを持ち、更に4000円以下程度である事を条件に調査した結果、Intel-i5搭載(7世代)のものが在り購入しました。以前使っていたAtom-CPU時代のPCに比べて劇的に速くなり、Hamlog+Zlog専用機としては十分なものとなり満足しています。一応、古いPCですが、Windows-11のOSをInstallした事で新システムファイルなので、System-Backup(回復エリア)を作成しておきました。トラブル発生時にDefaultに戻せるように回復エリア設定は必要不可欠の手続きとなります。

<備忘録として下述しておきます>

『システムInstall後の健康診断 』
DISM【展開イメージ管理】
・ DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
・SFC(システムファイル・チェッカーTool)
    sfc /scannow

カテゴリー: 一般 パーマリンク