
来る、2025年 11 月 22 日(土)21 時 00 分~ 11 月 23 日(日/祝)15 時 00 分(JST)まで期間でオール九州コンテストが開催されます。
毎年の行事として参加し続けているコンテストですが、年々参加者が減って来ている感があります。小生の場合はこの九州コンテストを境にアマチュア無線をスタートする時期でしたが、今年は早めにアマチュア無線を始動してきました。
今回のコンテストも1.8MHzのみ参加する予定にしています。参加する事が目的で交信数はあまり気にしていません。交信する方の生存を確認する事が目的のような気がします。例年、交信数の絶対数が下がっているようで寂しいのですが、これが現実であり、その中での交信を楽しもうと思っています。
今回は特にInverted-L(逆Lアンテナ)のアースが改善による評価と1.8MHz専用の自作SDRトランシーバーの特性評価を考えています。現在のトランシーバーの出力を50Wに制限しているので、その効果も含めて使える機械になっているか?信頼性もあるのか?等の調査をすすめたいと思っています。
補足:上写真は2024年11月コンテスト前のアンテナ設備
7MHz用Full-size Diploeと3.5MHz用 Vertical-Delta-Loop


















