1.8MHz-Condition tonight

 本日の1.8MHzのConditionはノイズ・フロアーレベルが低く、1程度になっており、非常に聞き易い夜になりました。そんな中、7M3CBF/1(川島)さんと交信する事が出来ました。たくさんの方と交信されているのが良く聞き取れていました。驚くのは、自転車で移動して来た様な話でしたので、リュックに無線機/Batteryなどを入れ、更に釣り竿アンテナなどを利用していたのかもしれません!!お互い50W-Output通しでしたので、ある程度は設備環境を読む事ができるのですが、QSBもあり相手側のノイズレベルも高そうでしたので、短時間での交信で終わる事が出来ました。小生の方ではノイズ・フロアーレベル1程度と低かった事で、九州側では全文聞き取る事が出来るコンディションでした。

 その後、奈良県御所市のJI3VUB(山口)さんと交信できましたが、非常に強く入感していてアンテナを聴くと13mHのCD-160を使っているようで、かなり短縮のアンテナの様ですが、支障なく交信可能なアンテナだと思いました。59+20dB程度とフルサイズの信号が59+30dB程度なので-10dB程度低い事になりますが、実使用上は問題ありません。やはり、ダイポール系のアンテナは低くても安定して入感してきました。短めのアンテナ(CD-78程度)ですがあの強さには驚きです。1.8MHzzには色んな方が多いように感じます。今後、色んな方とお会い出来るのが楽しみです。

カテゴリー: アマチュア無線 パーマリンク