赤松の妙見様の火渡り祭

 本日、13時から日出町赤松にある願成就寺(赤松の妙見様)において、門徒のもち米で作った大鏡餅や火渡り祭が開催されました。願成就寺は、六郷満山の創建者:仁聞が六郷満山の最後に建立した寺で「願成就寺」とよばれ毎年2月10・11日に行なわれる春季大祭です。

 今日は天気が良かったのですが、強風のためか?感的にも寒く感じられ、手をかじかみながら2時間程度、祭りを楽しませていただきました。最後に本日最大のイベントである火渡りを体験して来ました。小生の足の裏は問題ありませんでしたが、妻は火傷をしてしまいました。あまり火傷を負う事がないと思うのですが、不運と言うか経験してしまいました。

カテゴリー: 一般 パーマリンク