別府湾に4本マストの海王丸が2/17日に入港して以来、とんと居座って姿は最高ですね!!夜になるとマスト間にランプが点灯されて、その大きさが目立ち、国道から観てもその大きさが闇夜に浮かんでみる事ができます。
海王丸は年一度程度、寄港していると思いますが、来るたびに近くに行って写真撮影しています。撮影当時は朝の通勤時間で車が多く走っていましたが、多いな巨体が岸壁に停泊しているのに驚き、草々に撮影しに行ってきました。
早朝と言う事で、少数の方が散歩途中か?犬を連れて見学されていました。
自作 1KW-SSB-TRCV(1970年)
・トランジスタ芸術:JA6XKQ・JA4GII・QRZ.COM(JA6LZG)・DIGI-KEY・モノタロウ・秋月電子・RSコンポーネンツ・マルツ・せんごくネット通販・共立エレショップ・aitendo・藤末健三・ja6lzg.com
BC-348 of my dreams
2nd Shack-Rigs(PSN TX/RX)
KWT-6/URC-32:4CX350A x2改
Original SDR Transceiver (FPGA+Original-i7 Board)
Redpitaya/TRX-DUO -- SDR
1.8MHz Inverted Vee (27mH)
Homebrew PSN Transmitter
7MHz Twin-Delta-Loop 27mH
1.8MHz INV and TA351
Sea Kayak Build
Redpitaya Compatibility
Trcv: FT107M(1.8MHz Only)
CRUISING
・自作7MHzダイポール
3.5MHz Sloper
Solar Information