![](https://www.ja6lzg.net/wp-content/uploads/2023/05/img_5-300x200.jpg)
5/27日にヤフオクにて興味ある製品が出品されており、モニターしていましたが、何時の時か?に落札されてしまったのか?税込 97,350 円でストップしたか?入札者なしとなっています。
製作者は?たぶんに山口県の萩市?のDr?が製作された可能性がありますが、推測で詳細は不明ですが広島県の津村さんグループ(津村さん基板から推測)の一人の方かと思われます。
小生はなぜ?興味を持っていたかと言うと『アナログ・PSNトランシーバー』音好きだからですが、さらに洗練された機械構造(デザイン)が素敵だからです。このようなPSN送信機を使っての交信に興味があったからです。下の受信機(2台とも製作者は同じ)は自作としては高額な値段が付いていましたが、製作者からするとかなり安い値段での落札と思われます。自作するには時間と材料費等などかなりの労力が費やされての完成があるからです。いずれにしても入札された方との交信が楽しみです。
![](https://www.ja6lzg.net/wp-content/uploads/2023/05/psn_rx.png)
この受信機も使い勝手の良いデザインになっており、入札する準備もしていましたが、所要ですっかりと忘れていて入札が出来ませんでした。この様な自作品は持ち主がサイレントキーされた場合によく出るケースが多くあり、今後この様なものが沢山、出品される事になるでしょう!
但し、この様な自作機の場合は使い方、正常品との区別、故障品や入札後のメンテナンスなど情報不足の中での使用が必要となってくるので注意が必要です。製作時期が不明だとどれ位使えるか?更に部品交換やデバイス入手性も問題化して来ますので、それを含めて購入を考える必要があります。
送信側
![](https://www.ja6lzg.net/wp-content/uploads/2023/05/img_7-1024x684.jpg)
受信側
![](https://www.ja6lzg.net/wp-content/uploads/2023/05/img_11.jpg)