Phasing network combines

 2000年頃に、MAX2452を使った50MHzPSNトランシーバーの記事を観て50MHzトランシーバーを製作した事がありました。その後、2018年だったか?JF3HZB 上保さんがdsPICを使用したPSN(Phase shift Network)を使った記事を公開されたのを期に、dsPIC33FJ64GP802+MAX2452を使ってGeneratorを制作していました。今回、TS-830Sの魔改造する際にこのGeneratorを使った7MHz送信機を製作する事にしました。特にTS-830リニア部を利用する事になりますが、今回は特に送信管:GU-74Bをファイナルとしてケース内に入れたい所です。当然、高圧電源はケース内には入らず外に置くことになりそうです。もし、ケース内に設置出来ない場合は手持ちとして持っている4CX350Aが使えますが、物理的な成約を受けSingleとなります。そうすると現行品のS2001x2と大差無いかな?色々なOptionを考え中です。

既にdbPICには公開されているプログラムを書き込んでいるので後は蛇の目基板に配線する事になります。一日に1時間程度しか使える時間はありませんが、コツコツと製作出来れば形として組みあがってくるのではないかと思っています。更にアナログPSNで苦労した調整作業が無く、簡単にSSBが作れるのは驚きです。

この素晴らしいdbPIC-Program開発を行して戴いた事に感謝申し上げます。

カテゴリー: アマチュア無線 パーマリンク