TS870 Audio Distored Failure

 先般、TS870SのPLL-Failureを修理した後、CW専用機として利用していましたが、本日突然にオーディオが歪んでくるトラブルが発生しました。この機械は製造から古いのでいつトラブルってもおかしくないものですが、至って順調に動作をしていましたので、この様な不具合に至ったのは必然です。お決まりの電子パーツの品質の問題となりますが、製造(1995年製造完了)からすると30年近く動作していたので、ある面では長い時間、動作していたと高く評価してもおかしくないレベルだと思います。所謂、珠玉の逸品に値するリグでしょうか!!この数ヶ月間、利用してきましたが、SSB/CWを含めてすばらしく性能の高く使い勝手も良かったので今後も修理しながら使って行こうと思います。

 現状、どこで発生しているのか?不明なので、RF-AGC/IF/Audio部エリアを含めて解析中となっています。それと、以前から本製品の再調整をしたいと思っていたので、今回はベストな機会だと思っています。この時期、暑いので汗ばみながらの修理は集中できず、積極的に行動したくありませんが、時間の合間を使って修理して行きたいと思います!!

この下に映っている8.8MHz帯のYK88-S2(-6dB:3.1KHz)なるXtal-Filterが魅力的です。修理するためのバックアップ無線機(TS870S)のS2フィルターを使ってのアナログSSB送信機を製作する計画です。更にもう1台位、バックアップ用として在庫しておかなくては!!

カテゴリー: アマチュア無線 パーマリンク