散歩中には氏神様があり、どんと頓挫されています。何時もの様に参拝した後、いつものルートに進みます。ここから数キロのところにも同じような神社があり、いつものように参拝してからルートに進むのが毎日の散歩コースとなっています。
最近は朝日と共に散歩する事が少なくなりましたが、やはり朝の散歩を気持ちがよくて空気が清んでいるので頭も体もすっきりとなり、気分よく生活できるトリガーとなっています。
小生が散歩するルートには3つの神社を通るコースもあり、色々なルートを選択しながら散歩出来るので更に楽しみが倍増します。又、このような環境にいる事を誇りに思っています。いつもながら、散歩中に色々な発見をする事が多く、更に体力を維持出来るはこの上なく幸福感を持てるし、貴重な時間を使えるので満足できる生活を送る事が出来ています。
小生の場合は根性が無いので、いつまでこのスタイルを維持できるかが今後の課題となるでしょう!!毎日同じ気分で過ごしていますが、今の時期は寒いので尚更に挫折する感が芽生えしまいます。
いつもながら、毎日寝床から起きて散歩へ行くための出発する気分のポテンシャルを持ち上げ、スタートする時までの葛藤が如何に大変かを痛感しています。根性が無いので挫折寸前の日々を送っています。簡単な事なのですが、うまく出来ません。明日頑張れるかな?いつも挫折の連続ですが、今日もなんとか?行けました。の連続なのです。あまり意識せず頑張るしかありませんです。10Kmの山歩き散歩は結構、厳しいです。。。。
小生の山歩きはアマチュア無線でお世話になっている徳島のJA5AZQさんの山歩きが参考になっていて、多少なりとも平地でもいいので10Km程度を毎日歩く事を目標にスタートしています。小生の場合は根性なしなので、出来る所を少しずつ続ける事からスタートしたのですが、毎日無意識に山歩きをスタートできないのです。気分が滅入って続ける事ができなくその繰り返しが日々続いているのです。今年はこの状態でしたので、来年こそは無意識に山歩きが出来るようにしたいと思っています。少しでもいいのでAZQさんみたいに行ければと思っていますが、まだ遠い夢の話です。