2025 Happy New Year!

 新年明けましておめでとうございます。今年も綺麗な初日の出を寝床から観る事が出来ました。初日が上がるのに気を取られ写真シャッターを押すのを忘れていました。Hi

 昨年は師走期にやっとFull-size-DipoleからTwin Delta-Loopのアンテナ工事を完成さる事が出来ました。2025年のプロジェクトは以下のものを計画しています。

1)懸案事項のSDR-3用リニア部(SEPP回路の400WLinear-Amp)の不安定動作(Parasitic Oscillation)があり、まだRelease出来ていませんので早くReleaseさせたい。
2)現在使っているDirect-Conversion+PSN検波の受信機と+Direct-Conversion+アナログPSN送信機を加えたアナログPSNトランシーバーを製作する。
3)手持ち部品にあるNXP社製のMRFX1K80HR5(LD-MOS)を使った1KWリニア・アンプ製作を6月までに完成させReleaseしたい。
4)山にある2nd-ShackにLD-MOSを使った1KW固定免許をReleaseしたい。
5)14年前から使っているOrignal-SDRトランシーバーが古くなってきたので、新たに最新鋭のOrignalのSDR-トランシーバー開発を進めておりPhase–2段階にっています。今後まだまだ時間が掛る予定。。筐体の大きさは現行SDRの1/3以下になります。
6)dsPIC33FJ4GP802を使って50MHz専用のALL-Modeトランシーバーを製作しおり実装する段階にありますが、コロナ前からそのまま状態にあるので今年こそ完成を目指す
< Remarks >
Phase-1:Development of Hardware Completed
phase-2:Development of Software Completed
phase-3:Currently to Implement

 < 2025年のアマチュア無線関係の目標 >
1.SEPP回路400Wリニア・アンプ完成させる
2.7MHzダイレクトコンバージョン(アナログPSN)トランシーバー製作
3.手持ちLD-MOS:MRFX1K80HR5を使った1KWリニア・アンプ製作
4.2ndシャックでの1KW免許取得
5.新オリジナル1KW-SDRトランシーバー開発(Phase-2)
6.dsPICを使った50MHz-Emergencyトランシーバー(1W):ケーシングさせ完成させる
———————————————————————————————————-
*rePhase(FIR generation tool)
*年末にdsPIC33FJ64GP802-I/SPが950円と高値にびっくり! 50MHz-TRCV製作時は500円以下だっと記憶していますが!!違ったかな? ・・・部品が高く自作困難者になっています。
———————————————————————————————————–

カテゴリー: アマチュア無線 パーマリンク