- 

 自作
アーカイブ
- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年9月
 - 2025年8月
 - 2025年7月
 - 2025年6月
 - 2025年5月
 - 2025年4月
 - 2025年3月
 - 2025年2月
 - 2025年1月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年9月
 - 2024年8月
 - 2024年7月
 - 2024年6月
 - 2024年5月
 - 2024年4月
 - 2024年3月
 - 2024年2月
 - 2024年1月
 - 2023年12月
 - 2023年11月
 - 2023年10月
 - 2023年9月
 - 2023年8月
 - 2023年7月
 - 2023年6月
 - 2023年5月
 - 2023年4月
 - 2023年3月
 - 2023年2月
 - 2023年1月
 - 2022年12月
 - 2022年11月
 - 2022年10月
 - 2022年9月
 - 2022年8月
 
Links
- 
・トランジスタ芸術:JA6XKQ
・JA4GII
・QRZ.COM(JA6LZG)
・DIGI-KEY
・モノタロウ
・秋月電子
・RSコンポーネンツ
・マルツ
・せんごくネット通販
・共立エレショップ
・aitendo
・藤末健三
・ja6lzg.com - 
BC-348 of my dreams
 - 

 - 
2nd Shack-Rigs(PSN TX/RX)
 - 

 - 

 - 
KWT-6/URC-32:4CX350A x2改
 - 

 - 

 - 

 - 
Original SDR Transceiver (FPGA+Original-i7 Board)
 - 

 - 
Redpitaya/TRX-DUO -- SDR
 - 

 - 
1.8MHz Inverted Vee (27mH)
 - 

 - 
Homebrew PSN Transmitter
 - 

 - 
7MHz Twin-Delta-Loop 27mH
 
- 
1.8MHz INV and TA351
 - 

TA351+Inverted-Vee  - 
Sea Kayak Build
 - 

 - 
Redpitaya Compatibility
 - 

 - 
Trcv: FT107M(1.8MHz Only)
 - 

 - 
CRUISING
 - 

 - 
・自作7MHzダイポール
 - 

 - 
3.5MHz Sloper
 - 

 - 
Solar Information
 
月別アーカイブ: 2024年6月
懐かしい本が出てきました
このCQジュニアはCQ Ham radioの別冊No-5.で入門書して発行され … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				懐かしい本が出てきました はコメントを受け付けていません
							
		TGC-Net 大声大会@7.147MHz
今朝、早く起きたので久しぶりに7.147MHzで07:00から開催されますTG … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				TGC-Net 大声大会@7.147MHz はコメントを受け付けていません
							
		FLEX-8400M/8600M
小生はFPGA開発を25年近くやっていますが、SDR経験は13年前にXilinx … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				FLEX-8400M/8600M はコメントを受け付けていません
							
		7MHz Fix 2ele Delta-Loop化
7MHzの2エレDelta-Loop化を進めており給電点をTopあるいは底辺の … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				7MHz Fix 2ele Delta-Loop化 はコメントを受け付けていません
							
		Outing to Lunch for KAMAE
今日はおじさんGroupと一緒に大分県南地区にある佐伯市蒲江”空の公園”と近くに … 続きを読む
									
						カテゴリー: 一般					
					
				
				
				Outing to Lunch for KAMAE はコメントを受け付けていません
							
		Unique CCD-Antenna
今朝、7MHzにてJA6JXN(服部)さんとの交信にて市販のCCD(Contr … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				Unique CCD-Antenna はコメントを受け付けていません
							
		Listening to 3.5MHz by 7MHz-Ant
今朝、早く起きたので3.5MHz帯を7MHz用ダイポール・アンテナを使って聞い … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				Listening to 3.5MHz by 7MHz-Ant はコメントを受け付けていません
							
		Micro-Vert Modified!
昨年の春に1.8MHz用のMicro-Vertの芯線のみFull-Sizeにし … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				Micro-Vert Modified! はコメントを受け付けていません
							
		Phasing network combines
2000年頃に、MAX2452を使った50MHzPSNトランシーバーの記事を観 … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				Phasing network combines はコメントを受け付けていません
							
		憧れのTRIO TS-511D
昔懐かしいTRIO(現KENWOOD)のTS-511Dなる真空管式HFトランシ … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				憧れのTRIO TS-511D はコメントを受け付けていません
							
		SBE SB2-LA Linear-Amp Failure ?
米国SBE社製のLinear-Amp SB2-LAを入手しましたが、送信管はテ … 続きを読む
									
						カテゴリー: アマチュア無線					
					
				
				
				SBE SB2-LA Linear-Amp Failure ?  はコメントを受け付けていません