-
自作
アーカイブ
Links
-
・トランジスタ芸術:JA6XKQ
・JA4GII
・QRZ.COM(JA6LZG)
・DIGI-KEY
・モノタロウ
・秋月電子
・RSコンポーネンツ
・マルツ
・せんごくネット通販
・共立エレショップ
・aitendo
・藤末健三
・ja6lzg.com -
BC-348 of my dreams
-
-
2nd Shack-Rigs(PSN TX/RX)
-
-
-
KWT-6/URC-32:4CX350A x2改
-
-
-
-
Original SDR Transceiver (FPGA+Original-i7 Board)
-
-
Redpitaya/TRX-DUO -- SDR
-
-
1.8MHz Inverted Vee (27mH)
-
-
Homebrew PSN Transmitter
-
-
7MHz Twin-Delta-Loop 27mH
-
1.8MHz INV and TA351
-
TA351+Inverted-Vee -
Sea Kayak Build
-
-
Redpitaya Compatibility
-
-
Trcv: FT107M(1.8MHz Only)
-
-
CRUISING
-
-
・自作7MHzダイポール
-
-
3.5MHz Sloper
-
-
Solar Information
「アマチュア無線」カテゴリーアーカイブ
HAM-Journal 1993年8月号
アナログPSNの記事を探していたら、久しぶりにHAM-Journal(1993年 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
HAM-Journal 1993年8月号 はコメントを受け付けていません
GPSDO-20MHz製作
先般からのTS870修理が終わり実際のOperationする事から、TS870 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
GPSDO-20MHz製作 はコメントを受け付けていません
TR-3261Aスペアナ修理
大型のFPGAのソフト開発がやっと一段落したので、手つかずにしていた色々な修理 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
TR-3261Aスペアナ修理 はコメントを受け付けていません
TS870S 合体修理
先般からのTS870S修理するために別途、中古品を購入しました。内部に使ってい … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
TS870S 合体修理 はコメントを受け付けていません
西日本ハムフェアに行ってきました!
本日(3/10/2024)、西日本ハムフェアに行ってきました。9時20分頃に現地 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
西日本ハムフェアに行ってきました! はコメントを受け付けていません
第21回 西日本ハムフェア開催されます
明日の3/10日の9:00-15:00間に福岡県京都郡苅田町新浜町にある日産自 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
第21回 西日本ハムフェア開催されます はコメントを受け付けていません
HF Power AMP@SEPP
小生は1月より2sk2727x4を使ったHF-Power Amplifier@ … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
HF Power AMP@SEPP はコメントを受け付けていません
3/2/2024朝は積雪
3/2日の朝は驚きの積雪がありましたが、朝10時前位の写真ではほとんど雪は残っ … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
3/2/2024朝は積雪 はコメントを受け付けていません
TRIO(KENWOOD) TL-922 Repair
1980年頃?TS830と一緒に購入したTRIO製のTL922(電源入らず不具 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
TRIO(KENWOOD) TL-922 Repair はコメントを受け付けていません
4CX250B-G.GAmp化
2021年にヤフオクで買った中型のHFリニア・アンプ4CX250B(4CX350 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
4CX250B-G.GAmp化 はコメントを受け付けていません
RODE NT1-A Analysis
2015年にNT1-Aに魅力を感じてマイク内部回路解析した事があり、久しぶりに … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
RODE NT1-A Analysis はコメントを受け付けていません
BM-800 格安マイク購入
先般、7MHzにてのJA4MSM(木村さん)との交信にてVoilamart B … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
BM-800 格安マイク購入 はコメントを受け付けていません
今年(1/23日)初の積雪
1/22日は今年初の積雪があり、隣のジャズ喫茶(NewYork帰りのMaste … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
今年(1/23日)初の積雪 はコメントを受け付けていません
3.5MHz Inverted-Vee ノイズ影響
7MHz-Dipoleの給電部に3.5MHzのInverted-Veeを同時 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
3.5MHz Inverted-Vee ノイズ影響 はコメントを受け付けていません
RedPitaya-Board
先般に動作不良に落ちっていたRedPitaya 14bit(XC7Z010)を … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
RedPitaya-Board はコメントを受け付けていません
新年あけましておめでとうございます
2024年の1月1日の元旦になりました。小生は大晦日より発熱:38度、鼻水、咳 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
新年あけましておめでとうございます はコメントを受け付けていません
Delta-Loop 下ろしました
3.5MHz用Delta-Loopを使っていましたが、1.8MHzでの飛びが悪 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
Delta-Loop 下ろしました はコメントを受け付けていません
遠くからアンテナを観ると!?
散歩中に自宅に上げた3.5MHzのDelta-Loopと7MHzのFull-s … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
遠くからアンテナを観ると!? はコメントを受け付けていません
7MHz Full-size Dipole
今までに3.5MHzのDelta-Loop1本をを使って1.8/7/14MHz … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
7MHz Full-size Dipole はコメントを受け付けていません
HF-LinearAmp修理
以前にヤフオクで入手していたHF用Linear-Amp(4CX250Bx2)の動 … 続きを読む
カテゴリー: アマチュア無線
HF-LinearAmp修理 はコメントを受け付けていません